元祖やきいもホクホク系、なめらか甘いデザート系、めずらしい紫芋もご用意。
その他、市場には出回らない希少種も、特定の畑でオーダーメイドで作っています。(千葉県・香取市)
めったに出会えない貴重な品種の焼き芋、それぞれの味と個性をお楽しみください。
添加物なし、100%自然食ですので、ビーガン&ベジタリアンの方も安心してお召し上がり頂けます♪
専用の石焼きガマを使い、ゆっくりとていねいに焼き芋に仕上げています。
![]() |
シルクスィート甘くてなめらか、デザート系。 |
---|---|
![]() |
あやこまち市場には出回っていない希少なオレンジ芋。 高カロテンも含有しており、栄養価が高い。 |
![]() |
パープルスイートロード上品な甘さとコクを楽しむ紫芋。 洋風なテイストで珈琲や紅茶にも合います。 お菓子などの原料にするために作られることが多い紫芋ですが、 |
![]() |
べにあずま元祖やきいも!ホクホク系。焼き芋の原点に立ち返る一品。 食感は固め、ハード系、しっかりとしたさつまいも感を楽しむ。 焼き芋の基本形とも言える、ぶれない味。 |
![]() |
べにはるかねっとり、なめらか、蜜があふれる熟成デザート系の焼き芋。 冷蔵庫で冷たくしてもおいしい、スプーンでお召し上がりいただけます。 |
![]() |
綾紫 (あやむらさき)とても濃厚な高級紫芋。 高アントシアニン、高栄養素、美容効果あり。 焼き芋ではめったに出回らない一品。 |
![]() |
大栄愛娘 (たいえいまなむすめ)千葉県・大栄でしか生産されない限定品種。 和菓子のような繊細な舌ざわり、漂う高級感、ほのかに白あんのような風味。 なぜかくせになる味わいと中毒性があるため、リピーターの多い一品です。 |
![]() |
栗黄金 (くりこがね)市場には出回らない幻の芋。 ほりたて時はホクホク系、熟成が進むと、次第にしっとり感が増す。 ほのかに香る栗のような上品な香り。 |
![]() |
黄金千貫 (こがねせんがん)ホクホク系、皮が白く、中もほのかに白。 主に九州地方で焼酎の原料にするために作られることが多い品種ですが、 moimoiでは専用の畑を使い、オーダーメイドで生産しております。 |
![]() |
ハロウィンスィートしっとり系、オレンジ芋。高栄養で高カロテン含有。 あざやかな美しい色和えで濃厚。 デザート系の甘いお芋で、特有の不思議な香りと味わいが楽しめます。 |
![]() |
福紫 (ふくむらさき)紫芋界に新しく登場したばかりの新品種。 高アントシアニン、美容効果あり。 紫の重厚感と、長く残る余韻を、とくとご堪能下さい。 |
![]() |
白あずま (しろあずま)めずらしい、べにあずまのプレミア版です。 皮が白く、中はあざやかな黄色、ホクホク系。 みなぎるさつまいも感、つきぬけるさつまいもらしい香り。 べにあずまとはまた何かが違う、その違いがまた一興。 |
![]() |
紅小町 (べにこまち)香取市・栗源だけで作られる希少種。 ホクホク系で、非常に繊細な味と香り。 栽培がむずかしい品種のため市場にはほとんど出まわらない。 |
![]() |
ひめあやかしっとり系、なめらかテイスト。 甘みも強く、くせはなく、焼き芋にちょうど良いとされる品種。 あざやかで美しい黄色い果肉と、濃厚な味が楽しめます。 |
![]() |
種子島ゴールド紫 (たねがしまゴールドむらさき)鹿児島県種子島で生産される紫芋。 甘みもあるのにどこかさっぱり上品で、食べやすい。 |
※希少種は量が限られているため、収穫したものがすべて完売で無くなったら終了となります。
期間限定メニュー
![]() |
冷やし芋4月~初夏ぐらいにかけての限定メニューです。 なめらかねっとり系の数種類のみ限定で、キンキンに冷やしてご提供。 |
---|