定番から希少種まで、個性が光る品種をご用意。
それぞれが美味しくなった最適な時期に焼き芋として登場します。
全ての品種、指定の生産者・畑で栽培したさつまいものみを使用しています。(千葉県香取市)
![]() |
シルクスィートしっとりなめらか、スイーツ系。 幅広い層に人気の品種です。 収穫をしてから専用の貯蔵庫で時間をおいて、 |
---|---|
![]() |
あやこまち甘くてフルーティな味わいの新感覚テイスト。 今までのさつまいもにはない味わいで、 上級者向けです。 高カロテンで栄養価もとても高い。 |
![]() |
パープルスイートロード
上品な甘さとコクを楽しむ紫芋。 大人テイストで、珈琲や紅茶にも合います。 お菓子などの原料にするために作ることが多い紫芋ですが、 moimoiでは焼き芋でそのままおいしく食べて頂くために 紫専用の畑で作っています。
|
![]() |
べにあずま元祖やきいも!ホクホク系。 昔から変わらない味わい、食感は固め、しっかりとしたさつまいも感を楽しむ。 お茶との相性も良い。 |
![]() |
綾紫 (あやむらさき)とても濃厚な高級紫芋。 大人の味わい、コクと重厚感をお楽しみ頂けます。 高アントシアニンで、栄養素が多く、美容効果も豊富。 焼き芋ではめったに食べられない一品、 |
![]() |
大栄愛娘 (たいえいまなむすめ)千葉県の大栄でのみ作られる限定品種。 和菓子のような繊細な舌ざわりと高級感、 緑茶、ほうじ茶にも合う。 くせになる後味で中毒性があるため、リピーターの多い一品です。 |
![]() |
栗黄金 (くりこがね)栽培がむずかしい品種のため、 市場には出回らない幻の芋。 皮は白く、中はあざやかな黄金色。 次第にしっとり、オレンジ色が強くなる。 ほのかに栗の香り、甘さもちょうどよく素朴感も楽しめる。 |
![]() |
種子島ゴールド紫 (たねがしまゴールドむらさき)鹿児島県種子島で生産される紫芋。 甘みもあるのにどこかさっぱり上品で、食べやすい。 |
![]() |
べにはるかねっとり、なめらか系。 糖度も高くミツがしたたるデザート系で、 スプーンでもお召し上がりいただけます。 秋に収穫してからその後は十分に貯蔵し、 甘さを高めてから12月~1月ぐらいから登場します。
|
![]() |
黄金千貫 (こがねせんがん)主に九州で焼酎の原料にすることが多い品種ですが、 良質な畑で栽培すれば焼き芋でおいしく食べれる品種です。 現在、moimoiでは千葉県香取で植えています。 皮が白く、中も白。 関東ではほぼ出回らないうえに、 焼き芋にすることはめずらしい希少種、ホクホクファンに食べてもらいたい、このチャンスをお見逃しなく。 |
この他にも、裏メニューが登場することもございます。
期間限定メニュー
![]() |
干しいも熟成したべにはるかを焼き芋で仕上げてから、 干しいも専用のハウスで1週間かけ天日干しすることによって 添加物や砂糖はいっさい無し、ビタミンも食物繊維もとれる100%天然おやつ。 |
---|---|
![]() |
冷やし芋4月~初夏ぐらいにかけての限定メニューです。 少し暑くなってきた時期にぴったりのメニューです。
|
その他、特別メニュー (イベント時のみ)
![]() |
紫芋ラテ高級紫芋「綾紫」をベースに、豆乳クリームとキビ糖で 仕上げた特製ラテです。 濃厚クリーミーな口あたりと、紫芋の香りが立ちます。 動物性成分は無し、乳アレルギーやビーガンの方でも |
---|---|
![]() |
3色スイートポテト3種類の芋をそれぞれ違うテイストで仕上げたスイートポテト。 ・シルクスイート(しっとり甘く濃厚) 素材の味を全面に生かした、体に良いスイーツメニューです。 |